id:loomerさんが我が街京都に来ていたので一緒に飲んできた。やたらめったら楽しかった。異文化コミュニケーションばんざーい。はてなダイアラーばんさーい。
最初に連れて行ったお店をid:loomerさんが大層気に入ってくれて私も嬉しかった。その店は私のインターネットの友達御用達なので、インターネットの人が京都に来たら大概連れて行くことになっている(私の中で)。とても美味しい。みんな京都来いよ。時代は新宿より京都だよ。
で、金曜日に新宿パセラで行われるドクデスは、行くかどうかはまだ決めてない。もし行くことになって、パセラで私を見かけたらかわいそうなやつだと思ってくれて構わない。そして憐れみついでに一杯おごってくれたらとても嬉しい。
今日は嫌なこともあったんだけどそれを吹っ飛ばすくらい楽しかったのでいい日だったと思う。そうやって思えることが幸せだ。

追記

桃沢さん(id:loomer)のガイジン友達とコミュニケーションするのはとても楽しかった。当然私はまともに英語をしゃべれないんだけど、案外なんとかなるもんだなーと思った。桃沢さんが彼に色々な日本語を教えていて「ニホンゴチョローイ」を連呼したり「マヨネーズマズイ」という点で私も激しく同意だったので一緒になって「マヨネーズマズイ」と言ってた。
あと日本の「どういたしまして」の発音が「Don't touch a mustache=髭にさわるな」と似てるので、それが定番のシャレになってるみたい。一つ豆知識が増えた。